赤ちゃんとのお出かけに欠かせない抱っこ紐「エルゴベビー オムニブリーズ」。
最近登場した新型 「Breeze」 と従来モデル(旧型)には、通気性・軽さ・
装着感・新生児対応など、多くの違いがあります。
初めて抱っこ紐を購入する方や、買い替えを検討している方にとって、
どちらを選ぶか迷うポイントも多いでしょう。今回は 「どっちがいい?」「違いは何?」
という視点で、新旧モデルを徹底比較し、季節や使用シーンに合わせた選び方まで
詳しく解説します。
1. 旧型・新型の基本スペック比較
商品 | 型式 | 対応年齢 | 重量 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|---|---|
旧型(A商品) | オムニ ブリーズ 従来モデル | 新生児〜 | 約650g | 安定感あり、肩ベルトしっかり | 夏場は蒸れやすい、旧デザイン |
新型(B商品) | オムニ ブリーズ Breeze | 新生児〜 | 約580g | 通気性大幅改善、軽量化、装着しやすい | 価格がやや高め |




2. 通気性の違い
旧型オムニブリーズも通気性は高めですが、夏場は赤ちゃんの背中や
首周りが少し蒸れやすいという声があります。
一方、新型Breezeはメッシュの面積が増え、首・背中・腰回りまで
通気性が確保されているため、赤ちゃんも長時間快適です。
また、通気性の改善により、長時間外出する際や暑い季節でも赤ちゃんの
汗や蒸れを気にせず使えます。
-
旧型:通気性はあるが夏は蒸れやすい
-
新型Breeze:通気性大幅改善、長時間でも快適
※通気性重視モデルリンク:新作Breezeはこちら
3. 重量と長時間使用の快適性
重量は旧型が約650g、新型Breezeが約580gと軽量化されました。
70gの差ですが、抱っこする時間が長いと肩や腰への負担に違いが出ます。
特に、赤ちゃんが成長して重くなった場合や、長時間のお散歩や買い物などで使う場合は、
新型Breezeの軽さが大きなメリットになります。
-
旧型:肩・腰への負担はやや大きいが安定感あり
-
新型Breeze:軽量で長時間抱っこしても疲れにくい
4. バックルとアジャスターの改良
旧型はバックルやアジャスターがやや硬く、片手での装着は難しい場合があります。
特に赤ちゃんを片手で抱えながら装着する場合は、慣れが必要です。
新型Breezeではバックルやアジャスターが改良され、片手でも簡単に装着・
調整できるため、ママ一人での抱っこでも安心です。
また、腰ベルトや肩ベルトの調整も簡単になり、体型に合わせたフィット感を
得やすくなっています。
-
旧型:バックルが硬く、装着に少し手間
-
新型Breeze:改良バックルで片手でも装着可能
※装着簡単モデルリンク:新作Breezeはこちら


5. デザインとカラーの違い
旧型はシンプルで落ち着いた色が中心ですが、新型Breezeはスタイリッシュな新色も登場。
見た目にこだわりたい方や、おしゃれな抱っこ紐を探している方には新型が人気です。
また、新型Breezeは通気性メッシュ部分がデザインのアクセントになっており、
見た目と機能性を両立させています。
-
旧型:シンプルで落ち着いたカラー
-
新型Breeze:スタイリッシュな新色、デザイン性アップ
6. 新生児対応の違い
両モデルとも新生児から使用可能ですが、首が座る前の赤ちゃんへの装着方法に違いがあります。
-
旧型:付属のインファントインサートを使用
created by Rinker¥19,360 (2025/10/13 17:55:40時点 楽天市場調べ-詳細) -
新型Breeze:改良インサートで装着が簡単、通気性も確保
created by Rinker¥22,000 (2025/10/13 17:55:40時点 楽天市場調べ-詳細)7. 使用シーン別のおすすめ
夏場や暑い季節
-
新型Breezeがおすすめ。通気性が良く赤ちゃんも快適。
冬や寒い季節
-
旧型でも問題なし。通気性が少し低い分、暖かく使用可能。
長時間外出・旅行
-
新型Breezeの軽量化とバックル改良で、長時間使用でも疲れにくい。
コスト重視
-
旧型オムニブリーズは価格を抑えたい方に最適。
8. ユーザー口コミ・レビュー
-
旧型:肩への負担は少なく安定感あり、夏は蒸れやすい
-
新型Breeze:軽く装着しやすく赤ちゃんも快適。
価格は高めだが性能は優秀
※内部リンク例
-
関連記事:「エルゴベビー抱っこ紐の選び方ガイド」
-
関連商品:「人気のベビーキャリア比較一覧」
9. よくあるQ&A
Q1:旧型と新型の価格差はどのくらい?
A1:新型Breezeは旧型より数千円高めですが、軽量化・通気性・
装着のしやすさなど機能改善が反映されています。Q2:新生児でも安心して使える?
A2:両モデルとも新生児対応。首が座る前のインファントインサート使用で
安全に装着可能です。
10. まとめ
-
旧型オムニブリーズ(A商品):安定感と価格のバランスが魅力
-
新型オムニブリーズBreeze(B商品):軽量化・通気性改善・装着のしやすさが特徴
-
選ぶ基準は 「季節」「赤ちゃんの快適さ」「使用時間」「価格」
によって変わる
迷ったら、夏場メインなら 新型Breeze、価格重視や季節限定使用なら 旧型、
長時間使用なら 新型Breeze が最適です。 -
- :新作オムニブリーズBreezeはこちら
-