
2025年も本当に暑い夏でしたね。
やっと涼しくなってきたと思ったら、もう師走が見えてきました。
11月になったばかりですが早いところではイルミネーションも増えてきています。
そろそろ、クリスマスツリーの準備を考える頃ではないでしょうか?
「ツリーなんてどれも同じでしょ」と思っていた昔の自分に言いたいのですが、
実際に飾ってみると、安いツリーとちゃんとしたツリーの差は大きいんです。
枝のボリューム、幹の安定感、全体のバランス──すべてが違う。
今回紹介するのは、楽天で評価の高い“見た目も質感も良いツリー”です。
価格帯は1万円前後〜それ以上が中心ですが、
「これなら長く使える」と納得できるものばかり。
気分が上がるツリーを選んで、今年は心地よいクリスマスを迎えましょう。
クリスマスは大人だってウキウキワクワクしますよね。
🎄 楽天で買えるおすすめクリスマスツリー7選
さすが楽天にはほとんど希望に添えるクリスマスツリーが豊富に
揃っています
どのツリーもレビュー評価が高く、デザイン・品質ともに優秀です。
派手すぎず、それでいて“存在感”のあるツリーを中心に紹介します。
① 北欧風のシンプルツリー(Francfranc風デザイン)

画像はイメージです
最初に見た瞬間、「これ、部屋の空気が変わるな」と感じたツリーです。
白と金のオーナメントを合わせると、柔らかく上品な雰囲気に。
派手さを抑えたデザインなので、リビングにも寝室にも馴染みます。
僕自身、こういう“静かな存在感”があるツリーが好きなんですよね。
飾るだけで、部屋全体が落ち着く。そんな1本です。
思わずサンタさんのいるフィンランドにいるかのような
錯覚だと思います。

② LEDライト付きツリー(電飾一体型)

画像はイメージです
ライトが最初からセットされているタイプ。
コンセントをつなぐだけで部屋がパッと明るくなります。
夜のリビングで、このライトだけを灯す時間が最高に落ち着きます。
実際、僕も以前は別でライトを買って絡まってイライラしたんですが(笑)、
この一体型に変えたらストレスがゼロになりました。
面倒臭がりの方にはもってこいの一品だと思いますよ。

③ ボリューム満点のもみの木ツリー(120〜180cm)

画像はイメージです
本物志向の方におすすめ。
枝の密度が高く、葉も深みのあるグリーンでとても自然。
近くで見ても「これ人工?」と思うほどのリアルさです。
部屋に置くと、圧倒的な存在感があります。
家族で飾りつけを楽しむ時間にもぴったりの一本。
本物のもみの木は難しいのでこれはまさにリアルもみの木です。

④ スリムタイプの省スペースツリー

画像はイメージです
狭いリビングでもスッと置けるスリムタイプ。
高さはあっても、横幅が抑えられているので圧迫感がありません。
それでいて、ライトをつけると華やかに映える。
マンション住まいの方や、一人暮らしの方にもおすすめです。
「ツリーって邪魔になりそう…」という方ほど、このタイプを試してほしい。
本当、このサイズ感といいジャストフィットでありがたいですね。
スリムでもちゃんとクリスマス感はたっぷりとビックサイズ!!

⑤ 木製ナチュラルツリー(北欧インテリアに)

画像はイメージです
これはもう、アートです。
木の素材感が本当に美しく、冬以外でも飾りたくなるようなデザイン。
ナチュラルインテリアにもピッタリで、置くだけで温かみが出ます。
僕は“本物の木の質感”に弱いタイプなんですが(笑)、
このタイプは見た瞬間に「ずっと飾っておきたい」と思いました。

⑥ オーナメント付きスターターセット

画像はイメージです
届いたその日にすぐ飾れる、便利なセットタイプ。
ライトもオーナメントもすべて含まれていて、組み立ても簡単です。
初心者でも失敗せず、飾る楽しさを味わえます。
昔、初めてツリーを買ったときは何を揃えていいかわからず混乱したんですが、
こういうセットがあれば悩まずに済みますね。
初めてツリー飾るという方には本当助かると感じました。

⑦ 折りたたみ式・収納しやすいツリー
![]()
「出すのが面倒で毎年サボっちゃう」──そんな方にこそおすすめ。
折りたたみ式なら、設置も収納もワンタッチ。
掃除機のようにスッと出せて、スッと片付けられます。
これなら“来年もまた出そう”と思えるんですよね。
ツリーを出すハードルが下がるだけで、気分が全然違います。
この手軽さは一級品。

💡 ツリーを選ぶときのポイント3つ
① 部屋の広さに合わせる
6〜8畳なら120cm、10畳以上なら150〜180cmがちょうどいいです。
② 枝の密度を見る
スカスカなツリーは安っぽく見えるので、枝葉が詰まったタイプを選ぶ。
③ 組み立て・収納のしやすさも大切
収納袋付き・分割式など、毎年出しやすい構造がおすすめです。
🎁 まとめ|飾ることで、季節を感じる贅沢を
ツリーを飾ると、空気が変わるんですよね。
光の色、枝の影、オーナメントの反射──
小さな空間なのに、そこに“季節”が生まれる感じがします。
僕自身、ツリーを飾るようになってから、
「年末がちゃんと来たな」と思えるようになりました。
楽天には、デザインも質も良いツリーがたくさん揃っています。
レビューを参考にしながら、自分に合う一本を探してみてください。
そして、ツリーの準備が整ったら、
次は「プレゼント選び」です。誰かを想う時間もまた、楽しいものですよね。
この記事が皆さんの参考になれたら幸いです。
この記事は広告を含んでいます

